◇特別支援保育事業
- 障がいのある子どもも、ない子どもも、地域や保育園で共に生活し、共に育ち合う保育をすすめています。
◇延長保育
- 午前7時より午後8時までの保育をしています。
- 午前7時〜7時半、午後6時半以降の保育が必要な方は別途延長保育費用が必要です。
◇一時保育
- 事前に申し込まれたお子様を一時的にお預かりします。
◇地域子育て支援事業
- わんぱく教室・サークル(カムカムランド)、月1講座
◇園庭開放・子育て支援室開放
◇育児相談
- 大阪府知事認定のスマイルサポーター・大阪府認定の育児相談員が対応します。